事業引継ぎ支援センター実績(令和元年度)と中国・四国地域の事業引継ぎ支援センター一覧
中小企業庁が設置する「事業引継ぎ支援センター」は、全国の中小企業・小規模事業者の事業承継やM&Aを支援する公的機関です。
中小企業基盤整備機構の発表によると、令和元年度の事業引継ぎ支援実績は過去最高を記録。成約件数は1,176件(前年度比127%)、相談社数は11,514社に達し、事業承継支援の重要性が年々高まっていることが分かります。
特に、売上1億円以下の小規模事業者の支援案件が全体の6割超を占めており、民間M&A仲介では扱われにくい規模の企業を対象に、地域密着型の支援が行われています。
本記事では、令和元年度の実績を振り返るとともに、中国・四国地域に設置されている事業引継ぎ支援センターの一覧をまとめました。
目次
中小企業基盤整備機構が令和元年度事業引継ぎ支援実績を公表
中小企業基盤整備機構の発表(2020年7月30日)によると、令和元年度における実績は、事業引継ぎ成約件数1,176 件(前年度比 127%)、相談社数11,514 社と、いずれも過去最高を記録したとのことです。平成23年度の事業引継ぎ支援センター開設以来の累計実績は、事業引継ぎ件数は 3,577 件、相談社数 48,505 社となりました。
上記の成約案件の実績について、公表内容では「譲渡企業の6割以上が売上1億円以下の小規模の企業であり、民間仲介業者等によるビジネスベースの支援に乗りにくい小型案件の支援に注力してきた成果」と記載されています。

(出典:中小企業基盤整備機構)
上記のとおり、業種としては様々な案件が成約に至っています。規模を見ると、1億円規模以下の案件が61.1%と半数超を占めているものの、案件の中には50億円を超える規模もあり、規模・業態共に様々な案件において、事業引継ぎ支援センターが活用されていることが窺えます。
中国・四国地域の事業引継ぎ支援センター一覧
中国・四国地域の事業引継ぎ支援センターを以下のとおり整理しました。事業引継ぎ支援センターは公的な機関となりますので、事業承継に課題を持つ経営者の皆さまは、仲介会社や専門家よりも気軽に足を運びやすいと思います。
中国地域の事業引継ぎ支援センター一覧
鳥取県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :(公財)鳥取県産業振興機構
- 住 所:鳥取市本町1丁目101
- 電話番号:0857-20-0072
- HP :https://www.toriton.or.jp/~jigyohikitsugi/
島根県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :松江商工会議所
- 住 所:松江市母衣町55-4 商工会議所ビル6階
- 電話番号:0852-33-7501
- HP :http://smn-hktg.com/
岡山県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :(公財)岡山県産業振興財団
- 住 所: 岡山県岡山市北区芳賀5301
- 電話番号:086-286-9708
- HP :https://www.optic.or.jp/enterprise_detail/index/34.html
広島県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :広島商工会議所
- 住 所:広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル7階
- 電話番号:082-555-9993
- HP :https://h-hikitsugi.jp/
山口県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :(公財)山口産業振興財団
- 住 所:山口県山口市熊野町1-10 NPYビル8階
- 電話番号:083-902-6977
- HP :http://www.ymg-ssz.jp/hikitsugi/
四国地域の事業引継ぎ支援センター一覧
徳島県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :徳島商工会議所
- 住 所:徳島県徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館1階(徳島商工会議所内)
- 電話番号:088-679-1400
- HP :https://www.tokushimacci.or.jp/hikitsugi/
香川県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :高松商工会議所
- 住 所:香川県高松市番町ニ丁目2番2号
- 電話番号:087-802-3033
- HP :http://www.ymg-ssz.jp/hikitsugi/
愛媛県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :松山商工会議所
- 住 所:愛媛県松山市大手町1丁目11-1 愛媛新聞・愛媛電産ビル2F
- 電話番号:089-948-8511
- HP :https://www.jemcci.jp/e-hikitsugi/
高知県事業引継ぎ支援センター
- 受託者 :高知県商工会議所連合会
- 住 所:高知県高知市本町4丁目1-32こうち勤労センター4階
- 電話番号:088-802-6002
- HP :http://www.cciweb.or.jp/kochi/hikitsugi/
まとめ
事業引継ぎ支援センターは公的機関となり、全国都道府県に設置されています。商工会議所や各県の産業振興財団が受託するケースが多く、そのため、各地域における金融機関や専門家等とも繋がりを有しています。
公的機関であるため、企業の規模・業績問わず対応頂ける組織であり、事業承継に課題を持つ場合、早めに一度足を運んでみるのがよいと思います。
クレジオ・パートナーズ株式会社広島を拠点に、中国・四国地方を中心とした地域企業のM&A・事業承継を専門に支援しています。資本政策や企業再編のアドバイザリーにも強みを持ち、地域金融機関や専門家と連携しながら、中小企業の持続的な成長をサポートしてきました。補助金や制度活用の知見を活かし、経営者に寄り添った実務的な支援を提供しています。
URL :https://cregio.jp/
M&A・事業承継について、
お気軽にご相談ください。
おススメ記事Top5
貴社の想定売却価格を
お伝えします
3つの質問項目を答えて頂き、お電話の簡単なヒアリングで、簡易な想定売却価格をお伝えします。
AIではなく、コンサルタント自身が手を動かして試算します。
ご入力頂いた電話番号に24時間以内に
当社担当者からご連絡致します。