中国地域の経済概況(2022.1)

持ち直しの動きがみられている
中国地域の景気は、持ち直しの動きがみられている。
最終需要の動向をみると、公共投資は高水準で推移している。設備投資は緩やかに持ち直している。住宅投資は持ち直しつつある。輸出、個人消費は持ち直しの動きがみられている。
こうした中で、生産は持ち直しの動きがみられている。雇用・所得環境をみると、労働需給、雇用者所得ともに弱い動きがみられている。この間、企業の業況感は改善している。
中国地域M&A一覧(2021年10~12月)
2021年10~12月に、中国地域で実行されたM&Aの一覧です。なお、当該データに網羅性はなく、実際にはこれより多くのM&Aが行われていることが想定されます。
No. | 取得日*1 | 形態 | 売手 | 買手 | ||||
社名 | 所在地 | 業種 | 社名 | 所在地 | 業種 | |||
1 | 2021/10/4 | 買収 | ナカガワ | 大阪府 | 食品 | オタフクホールディングス | 広島県 | 食品 |
2 | 2021/10/8 | 買収 | 大黒屋食品 | 広島県 | 食品 | まるか食品 | 広島県 | 食品 |
3 | 2021/10/6 | 買収 | 佐藤型製作所 | 広島県 | 非鉄・金属製品 | みのり3号投資事業有限責任組合 | 東京都 | その他金融 |
4 | 2021/10/15 | 出資拡大 | ツーセル | 広島県 | サービス | ふるさと連携応援ファンド投資事業有限責任組合 | 広島県 | その他金融 |
5 | 2021/10/22 | 買収 | イー・ネットワークス | 岡山県 | ソフト・情報 | デザインワン・ジャパン | 東京都 | ソフト・情報 |
6 | 2021/10/29 | 買収 | メディカルクリエイト | 広島県 | ソフト・情報 | インフォコム | 東京都 | ソフト・情報 |
7 | 2021/11/1 | 買収 | 七越 | 富山県 | 食品 | 栃木屋 | 広島県 | 食品 |
8 | 2021/11/1 | 買収 | 西原製作所、シーエンス | 広島県 | 機械 | KPネッツホールディングス | 広島県 | その他販売・卸 |
9 | 2021/11/1 | 買収 | 廣文館 | 広島県 | その他小売 | 大垣書店 | 京都府 | その他小売 |
10 | 2021/11/1 | 買収 | レニアス | 広島県 | 輸送用機器 | 野村キャピタル・パートナーズ第一号投資事業有限責任組合 | 東京都 | その他金融 |
11 | 2021/11/1 | 買収 | ウシオ工産 | 広島県 | 非鉄・金属製品 | 丸加ホールディングス | 広島県 | 運輸・倉庫 |
12 | 2021/11/4 | 買収 | 金井産業 | 山口県 | 化学 | 北日本紡績 | 石川県 | 繊維 |
13 | 2021/11/9 | 買収 | ダイヤクリーニング | 岡山県 | サービス | センコーグループホールディングス | 東京都 | 運輸・倉庫 |
14 | 2021/11/19 | 資本参加 | ベジタブルテック | 広島県 | 食品 | ピアラベンチャーズ運営ファンド | 東京都 | その他金融 |
15 | 2021/11/24 | 資本参加 | オーディオストック | 岡山県 | ソフト・情報 | Susquehanna International Groupなど | USA | その他金融 |
16 | 2021/12/1 | 買収 | ププレひまわり | 広島県 | その他小売 | ウエルシアホールディングス | 東京都 | その他小売 |
(留意事項)
*1 原則として、取得日/効力発生日を記載。取得日/効力発生日が不明な場合、公表日等を記載。
*2 グループ内再編を除く。
*3 リード投資家で所在地はカウント。
都道府県別のM&A件数
2021年10~12月に、中国地域で実行されたM&A(中国地域の会社が売手または買手となったM&A)は合計16件ありました。当該M&Aの中で、中国地域に本社を置く企業の売手企業数、買手企業数を県毎に数値で表したものは以下のとおりです。


M&Aにおけるスキーム分類
上記2021年10~12月に、中国地域で実行されたM&A合計16件のうち、スキーム別に分類した割合は以下のとおりです。

おわりに
2022年1月は景気の持ち直しが見られました。M&A件数は、前四半期(7~9月)は27件でしたが、10~12月は16件と、2021年では最も少ない四半期となりました。内訳では、売手は岡山県、広島県が多く、買手は広島県のみとなりました。スキーム別割合を見ると、買収が8割以上を占めています。
個別案件では、業歴70年の老舗菓子製造会社である栃木屋(広島県)が、同じく70年近い歴史を持つ七越(富山県)を子会社化しました。また、「瀬戸内レモンイカ天」で有名なまるか食品(広島県)と老舗珍味問屋の大黒屋食品(広島県)のM&Aや、丸加ホールディングス(広島県)によるウシオ工産(広島県)子会社化など、広島県同士のM&Aもいくつか見られました。
クレジオ・パートナーズは、地域でM&Aを支えていくコンサルティングファームとして、引き続き、業界及び地域の動向を注視してまいります。
>>M&Aによる「事業承継」を検討される方はこちらからお問合せください。
>>M&Aによる「買収」を検討される方はこちらからお問合せください。
クレジオ・パートナーズ株式会社のご紹介代表者 :代表取締役 李 志翔
所在地 :広島市中区紙屋町1丁目1番17号 広島ミッドタウンビル3階
設立 :2018年4月
事業内容:
・M&Aに関するアドバイザリーサービス
・事業承継に関するアドバイザリーサービス
・資本政策、企業再編に関するアドバイザリーサービス 等
URL :https://cregio.jp/
M&A・事業承継について、
お気軽にご相談ください。
おススメ記事Top5
貴社の想定売却価格を
お伝えします
3つの質問項目を答えて頂き、お電話の簡単なヒアリングで、簡易な想定売却価格をお伝えします。
AIではなく、コンサルタント自身が手を動かして試算します。
ご入力頂いた電話番号に24時間以内に
当社担当者からご連絡致します。