コラム COLUMN

メンバー

地域に根ざしたM&Aで未来をつなぐ─秋山圭佑さんインタビュー

秋山圭佑

■経歴

香川県三豊市出身。立命館大学卒業後、2016年4月に株式会社百十四銀行に新卒入行。主に法人営業に従事し、新規開拓業務を中心に為替デリバティブ・ビジネスマッチングなど幅広く担当。2022年4月にデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)へ転職。主に中小企業のセルサイドFA・バイサイドFA業務に従事。地方企業の成長戦略・M&A戦略検討の支援などコンサルティング業務にも多数のアサインを経験。2025年9月にクレジオ・パートナーズ株式会社へ転職。広島本社のM&A事業部でM&Aアドバイザリー業務を担当。

地元に根差したキャリアの原点

――なぜ就職活動では銀行員を志されたのでしょうか?

秋山:生まれ育った香川県三豊市の地域は過疎化が進んでおり、漠然としながらも地元企業を支える仕事をしたいと思っていました。地域に根付いた金融機関で働くことが、一番貢献できる道だと考えたんです。

法人営業において大きなやりがいはありましたが、事業承継・M&A関連の案件は当時の銀行では外部業者とともにサポートしていくものでした。深く事業承継・M&Aに携わりたいという思いも膨らんでいきました。

M&Aアドバイザリーの世界へ

秋山圭佑

――2022年、秋山さんはデロイト(以下DTFA)へ転職。広島拠点の一員として、仕事を担当されていたと思いますが、印象に残っている案件はありますか?

秋山:すべての案件が印象的です。セルサイド・バイサイドそれぞれのFA業務はもちろんのこと、成長戦略のセミナー開催、伴走支援のコンサルティングなど、すべての案件が私にとっては印象に残っています。

銀行員から転職したこともあり、多くのことがはじめて経験するものであったため、大きな学びがありました。困難な案件も多数ありましたが、自己成長と顧客への貢献を実感しました。

一方で、地元企業のサポートという意味で、「より地域に密着した貢献がしたい」という思いもありました。

クレジオ・パートナーズでの挑戦

――クレジオへの転職の決め手は何でしたか?

秋山:デロイト時代からクレジオ代表取締役の李さんとお話しする機会があり、実績には注目していました。中国四国に根付いたブティック型の存在感が強く、ここなら自分のやりたいM&Aに真正面から取り組めると感じました。

――実際に働き始めていかがですか?

秋山:2025年9月に入社し、今は3~4件の案件を同時に進めています。案件紹介が多く寄せられるため、即戦力として複数案件を任せてもらえる点が大きな魅力です。一方で営業活動は自分次第の比重が大きいため、自分で工夫しながら成果に結びつけています。

――入社前に不安に思っていたことはありますか?

秋山:正直、どのくらい案件を任せてもらえるのか、どのような教育‧フォロー体制があるのかは気になっていました。ただ実際に入社してみると、経験を尊重しつつ周囲の先輩方がしっかりサポートしてくれるので安心しました。案件数も想像以上に豊富で、常に挑戦の機会があります。

――大変だと感じる部分は?

秋山:関与できる案件が多い分、時間に追われることはあります。でもそれだけ学びと成長の機会があるということ。正直“うれしい悲鳴”です。

――一緒に働くメンバーについてはどうですか?

秋山:バックグラウンドが多彩で、銀行や証券出身の方もいれば、コンサルや事業会社出身の方もいます。お互いに得意分野を活かし合える環境で、自分が持っていない知識を学べるのも魅力です。

働くうえで大切にしていること

秋山圭佑

――秋山さんが大事にしている仕事の姿勢は?

秋山:レスポンスの速さと相手ファーストの姿勢です。銀行時代に“返事が早いから安心できる”とお客様から言われたことがありました。それ以来、小さなことでも早く対応することを心がけています。クライアントにも同僚にも不安を与えないことが、信頼につながると思っています。

クレジオの職場環境

――社内の雰囲気はいかがですか?

秋山:とても相談しやすい雰囲気があります。先輩方も親身に助けてくれますし、資本政策全般に強みがあるため幅広い学びを得られます。

――ワークライフバランスについては?

秋山:案件が集中すると忙しい時期もありますが、無理な残業はありません。転職のタイミングで妻と広島に移り住みましたが、暮らしやすい環境の中で家族との時間も大切にできています。

今後の目標

秋山圭佑
――これからクレジオで成し遂げたいことはありますか?

秋山:これまで培ってきた金融とM&Aの経験を活かして、中四国エリアの企業の可能性を広げていきたいです。特に後継者不足で悩む経営者の力になりたい。廃業を防ぎ、雇用や技術を次世代につなげることが、自分の使命だと考えています。

これから応募を検討する方へ

――最後に、応募を考えている方へメッセージをお願いします。

秋山:考えることが好きな人には最高の環境だと思います。自分で工夫しながら成果を出せる面白さがありますし、地域の未来をつなぐ意義ある仕事に挑戦できます。忙しい時期もありますが、それを楽しめる人には大きな成長が待っています。一緒に地域の企業を支えていきましょう!

⇒あなたもクレジオ・パートナーズでM&Aの未来を切り拓きませんか?
https://cregio.jp/about/recruit/

M&A・事業承継について、
お気軽にご相談ください。