「M&Aの明暗を分ける決め手とは?失敗・成功事例から学ぶ地域密着型M&A」セミナー開催レポート

クレジオ・パートナーズは、2025年7月23日(水)に岡山国際交流センター(岡山県岡山市)において、「M&Aの明暗を分ける決め手とは?失敗・成功事例から学ぶ地域密着型M&A」セミナーを開催しました。セミナーでは、M&Aの失敗・成功について具体的な事例を交えて説明し、M&Aを行う上で気を付けるポイント等をお伝えしました。当日は、約20名の経営者・支援者の皆さまにご参加頂きました。
概要
事例で学ぶ!M&Aの失敗・成功
豊富なM&A支援実績を有するクレジオ・パートナーズ M&A事業部 マネージャー/岡山支店担当の黒田 健司より、M&A・事業承継の進め方の概要をお伝えした上で、M&Aにおける一般的な成功・失敗の定義を説明した上で、M&A実行後の売手・買手へ実際にインタビューを行った具体的な内容を基に、成功・失敗の原因について、自身の所見を交えて解説しました。

取締役 M&A事業部長の眞﨑 託弥からも、自身が携わったM&A支援経験と基に、M&Aとその後の事業継続の難しさについてお伝えしました。

M&Aで気を付けるポイント
続いて黒田より、M&Aは事業継続や成長の好機である一方、文化の違いや認識のズレが課題となること、売手・買手双方が目的や方針を明確にし、対話と相互理解を大切にすることが成功の鍵であることをお伝えしました。


まとめ
当日は猛暑の中、会場までお越し頂いた皆さまへ、改めて感謝申し上げます。
M&Aは単なる売買ではなく、企業の存続と発展を実現する手段です。将来を見据え、柔軟かつ前向きに、最善の選択肢を冷静に見極めていくことが重要になります。
今回のセミナーでは、コンサルタント自身の実体験やインタビューを基に、具体的事例を複数紹介することで、M&Aの成功・失敗の背景や、M&Aの「大変さ」「やる意義」の両面をお伝えしました。セミナーを通じて、M&A・事業承継に関心の高い皆さまにとって、少しでも気づきが得られる機会を提供できれば幸いです。
クレジオ・パートナーズでは、引き続きセミナー・イベント等を通じて、地域経営者の皆さまにお役に立てる情報提供を目指して参ります。
>>M&Aによる「事業承継」を検討される方はこちらからお問合せください。
>>M&Aによる「買収」を検討される方はこちらからお問合せください。